| | |
|
2-3週間前は一時北朝鮮に関する地政学的リスクで、日経平均はダダ下がりしていました。
その結果、今年のプラス分が2週間位でゼロまでに下がってしまいました。その下がりっぷりには、日ハムのだめっぷりな戦いと相まって、相当落ち込みましたが、ここ1週間は、この北朝鮮の地政学的リスクが若干弱まり、日経平均は息を吹き返してきています。
日ハムは、相変わらずどうしようもないですが、僕の保有銘柄はそれなりに健闘しています。
三機サービスとソニーに期待しています。 特にソニーは、昨日業績の上方修正が発表されており、かなり期待できるような。
営業利益は2,850億円(従来予想2,400億円)、税引前利益が2,500億円(同1,960億円)、当社株主に帰属する当期純利益が730億円(同260億円)へと上方修正されています。
明後日が楽しみなんですが、明日のフランス大統領選の結果が気になります。この間のオランダ大統領選は無難な結果に終わりましたが、フランスでもし極右政党が政権を握ったら、また少しおかしな状況になっていくのかもしれません。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
|
|
| | |